「怒りっぽい人といると疲れる」
「怒りっぽい自分を直したい」
そう感じているあなたへ。
『怒り』に関する正しい知識が得られて、
毎日ストレスなく快適に過ごせる方法をご紹介します。
また、怒られた時・怒ってしまった時に賢く対処する方法も併せてご紹介!
今すぐに、嫌な毎日から抜け出してストレスなく過ごしたいあなたへ!
この本を読むだけで、怒りから解放されます。
Kindle本なら0円で読めますよ。
今回私が読んだ本がこちら↓

最近怒っている人が多いな、と感じて読んでみました。
怒りってこんなに奥が深いんだ!
と学びを得られます。
私自身も怒りっぽい性格でいつも自分に嫌気が差していました。
でもこの本を読んで、考え方を変えたらイライラすることが少なくなり、心が楽になりました。
あなたも、この本を読んで発見することが必ずあるはずですし、心も楽になるので是非手に取ってみてください。
怒りの原因
あなたは『怒り』の正しい知識を知っていますか?
これを知っておくだけでも、『怒り』に対する気持ちが変わってきます。
ただイライラしている、状態
→だからイライラしてるんだ
と考えられると、冷静に対処できますよ!
このやり方と考え方で、怒りやすい私でも、心に余裕を持てるようになりました。
怒りへのサイクル
怒りの原因は大きく分けて2つです。
一つ目が、
「〜すべき」の裏切り × マイナス感情 = 怒り
です。
自身の価値観が他人によって覆されたり、否定されることで「マイナス感情」になり、怒りにつながります。
あなたの生活を思い返してみてください。
イライラした時って、あなたが否定されたり、本音をつかれたりした時が多いでしょう。
これを知っているだけでも、あなたは冷静に対処できるようになります!
二つ目は、
①出来事に遭遇
②意味付け
③怒りの感情
です。
深掘りすると、
①では、とある出来事に遭遇し、
②で「こうでなきゃいけない」「これは嫌な予感がする」と勝手に意味をつけ、
③それが原因で怒りの感情が生まれる
ということ。
つまり、『あなたの価値観で物事を決める』と怒りの感情が生まれてしまうのです。
怒りっぽい人の特徴
5つの特徴
①自分の価値観を押し付けている人…自分が正しいと思っているので、アドバイスしても効き目がほとんど無い。
②ネガティブな人…心に余裕がなく、人の失敗も自分の失敗も許せない。
③正義が正しいと勘違いしている人…あなたの考える正義は、他の人にとって「迷惑」なだけかも!
④嫉妬深い人…あなた自身だけを見てほしい!と強い欲で人に厳しい。
⑤暇な人…ゴシップ好きで、スキャンダル・報道にいちいち口出す人。
あなたの周りに一人はいるはず!
こんな人もいるんだよ、と思うことで『あなたが怒られた時』に冷静に対処できます!
賢くなれるので、あなた自身にプラスになります。
・ストレス無く生活できる
・周りの人との交流が楽しみになる
・優しい人がよってくる
・あなたも怒りにくくなる
などなど、たくさんのメリットがあります!
怒りを抑える方法
怒りを抑えられる3つの言葉
『あなたの正義は周りにとって迷惑なだけなのかもしれない』
『あなたの不運を人のせいにするのはレベルの低いこと。悪循環でしかないから今すぐやめよう』
『人のことを言う前に、あなたはどうかもう一度確かめてみよう』
この三つを意識するだけで、あなたの怒りが抑えられます!
なぜなら、この言葉は前述した『怒りの原因』から考えた対処法だからです。
(※この言葉は私の考えであり、「あなたのまわりの怒っている人図鑑」に記載されている内容ではありません。)
「あなたのまわりの怒っている人図鑑」感想
【この本から分かること】
・怒りの原因
・《公共、日常、インターネット、人間関係、オフィス、家庭》ごとのシチュエーションから、
・その人の特徴
・なぜ怒るか
・経緯
・対処法
・アドバイス
を図解で解説。
・「あなたの怒りタイプチェックリスト」付きで、あなたがどんな性格かを診断できる
身近にいる人の怒りを受け止め、スルーできるだけでなく、自分の怒りまでも鎮める方法が知れるのが魅力。
こんなに感情を図解で徹底解説している本は、初めて知りました。
感情も分析すれば、コントロールできる!と学びました。
怒っている人に巻き込まれて、「自分が悪いんだ」と考えてしまうあなた。
それはすごくもったいないことです!
この本に書かれている考え方を実践したら、イライラ・モヤモヤが軽減されるでしょう。
そして、怒っている人に一目置いて自分らしく生きられるようになります!
私も怒っている人を見て嫌な気分になっていたのですが、この本を読んで「この人は仕方がないんだな。構っているだけ無駄!」と割り切って自分の人生を歩めるようになりました!
怒りを理解するってすごく大切だと気付きました。

最後に
今回は『あなたのまわりの怒っている人図鑑』から、学んだことを紹介しました。
紹介したのはほんの一例で、もっとたくさんの情報が1冊に詰まっています。
今すぐに、嫌な毎日から抜け出してストレスなく過ごしたいあなたへ!
この本を読むだけで、怒りから解放されます。
Kindle本なら0円です!

[関連記事]
本を読むメリット・デメリットを紹介。どうして読書をした方がいいの?
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
コメント