こんにちは。YUE.です。
今回は、石垣島にある唯一の古書カフェ「古書カフェ うさぎ堂」に行ってきました!
想像していたよりも、たくさんの本が置いてあって雰囲気の良い場所だったので行って良かったです。
7つのポイントに分けて、紹介します!
概要
公式サイト:https://ishigakijima-usagidou.business.site/
公式インスタグラム:https://www.instagram.com/ishigakijima.usagido/?hl=fi
公式ツイッター:https://twitter.com/ineverfoget4?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
営業時間:10時〜19時
定休日:火・水曜日
元書店員の店主が営む古書カフェ うさぎ堂は、落ち着いた空間で読書が楽しめます。
店内には沖縄についての本が多く、地元の方でも、観光で来た方でも、沖縄について知れます!
良かったポイント
取り寄せ・古書を選んでもらえるサービスあり

写真の左側に記載されていますが、
・本の取り寄せ
・古書を予算に合わせて選んでもらえる
サービスがあるのでとても便利です!
古書カフェでゆっくりできるだけでなく、自分の本を買い取ってもらい、新しい本にも出会えるチャンスですね。
さらに、店主は元書店員の方なので本を選んでもらえるのにも、かなり信憑性がありますね。
購入前の本をカフェ席で読める

写真左側がカフェスペースです。
店内は静かな空間なので、一人で読書を楽しむのにぴったりですね!
カフェでは、コーヒーやホットサンドを楽しめます。
とにかく本の量が多い

写真を見て分かる通り、本の数がとにかく多いです。
そのため、見ていて飽きずに楽しみ尽くせます。
あなたが好きな本もきっと見つかります!
それ以上に、新しい本に出会えるのが大きなポイントですね!
店主が執筆した本が置いてある

店長の伊達雅彦さんは、なんと新潮文庫から本を出版されています。
タイトルは「傷だらけの店長」。元書店員の経験を綴った作品です。
「本が好きで書店員になったのに…本なんかもう見たくない」と帯に書かれていて、興味深いですよね!
すでに絶版になっているため、ここでしか手に入らない貴重な本になっています!
サインももらえるそうなので、ここへ行かないと損です!
直筆のポップが見やすい

ビジネス書のコーナーです。
実際に私が行ってびっくりしたのが、手書きのポップです。
本の内容が簡単にまとめられていて、興味をそそる文章です。
さらに、直筆の綺麗で整った字だったので目に留まりました。
多ジャンルの本が安価で売っている

古書は、安く読めるのがポイントです。ここで売られていた本は透明のカバーがかけられているものもあり、綺麗な状態のものが多いので安心でした。
そして、多ジャンルの本が置いてあるのでどんな方でも楽しめます!
ビジネス書、小説、外国の本、絵本、漫画…。
新しい世界が広がっているみたいだったので、おすすめです!
買い取り可能
感想

今回私が実際に購入させていただいた本がこちら。
左『僕の姉ちゃん』、右『世界の美しい本屋さん』です。
(それぞれ、506円→290円・1760円→1350円で買えました。裏表紙をめくったところに値段が記載されています。)
『僕の姉ちゃん』は、雑誌ananに連載されていた漫画が文庫化したものです。
私の中で新しい発見と、出会いがありました。
姉ちゃんのゆるい考え方と、姉に振り回される弟の日常が描かれていて、とても面白かったので読んでみてくださいね!

『世界の美しい本屋さん』は、写真解説やアクセスマップが載ったガイドブックです。
眺めているだけでもおしゃれで、落ち着いた気分になるので良かったです。

写真に載っているしおり、気になった方多いのではないでしょうか。
本を購入した際についてくる、うさぎ堂のしおりになっています。
サイズは一般的なしおりよりひと回り大きく、太いのが特徴。
使いやすく、青のデザインが可愛いしおりで、テンションが上がってしまいました!
裏には、お店のSNSや営業時間などが記載されています。
最後に

メジャーな小説〜マイナーな小説まで多ジャンルの本が安く売っている「古書カフェ うさぎ堂」。
とにかく本がたくさんあって、新しい本との出会いが必ずあるでしょう!
さらに沖縄 石垣島にあるので観光の際にも行きやすい場所で、沖縄がテーマの本もたくさんあります!
沖縄へ観光に来た、沖縄が好きでもっと知りたい、あなたにぴったりです!
[関連記事]
【岐阜】一人でゆっくりできる古本・ブックカフェ『庭文庫』を紹介
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
コメント