読みやすくて、感動する小説を知りたい!
こんにちは。YUE.です。
今回は、メディアワークス文庫からおすすめの感動小説を20冊紹介します。
大人でも感動する小説もありますが、特に中学生におすすめです。
・読みやすい
・移動時間にささっと読める
・感動する
・恋愛系
を中心に紹介していきます。
[関連記事]

【 7/12まで!Kindle unlimited 3ヶ月無料体験!】
・本を持ち歩くのが面倒
・本屋に行かなくてもベストセラー作品が読みたい
そんなあなたにピッタリの読書サブスク「Kindle unlimited」が今無料登録すると、
通常1ヶ月無料体験→3ヶ月無料
で試せます。
↓
https://amzn.to/3JNhKLP
- 君は月夜に光り輝く
- この世界にiをこめて
- 今夜、世界からこの恋が消えても
- どうか、彼女が死にますように
- 私が大好きな小説家を殺すまで
- 恋に至る病
- 逢う日、花咲く。
- 明けない夜のフラグメンツ あの日言えなかったさよならを、君に
- 君と、眠らないまま夢をみる
- 僕といた夏を、君が忘れないように。
- 記憶のその先で、キミに会えたなら
- この終末、ぼくらは100日だけの恋をする
- 本を愛した彼女と、彼女の本の物語
- 無駄に幸せになるのをやめて、こたつでアイスを食べます
- ふしぎ荘で夕食を
- そして、君のいない九月がくる
- 七月のテロメアが尽きるまで
- 八月の終わりは、きっと世界の終わりに似ている。
- 冬に咲く花のように生きたあなた
- この空の上で、いつまでも君を待っている
- 最後に
君は月夜に光り輝く
聞く読書「Audible」の無料体験はこちらから↓
著者:佐野徹夜
2019年に映画化もされた人気作なので、知っている方も多いと思います。
この本は、高1の岡田卓也がクラスメイトの渡良瀬まみずにクラスからの寄せ書きを渡すところから始まります。
渡良瀬まみずは、月の光を浴びると体が淡く光る発光病を患っています。
死期が近づくほどその光は強くなり、長く入院したままの生徒です。
卓也は「死ぬ前にやりたいこと」がある余命わずかなまみずを手伝うことに。
ふたりの止まっていた時間が、再び動き出すようなストーリーです。
「発光病」を患うまみずの体が、実際に光る描写はすごくロマンチックでした。
病気なので、綺麗という表現をするのはおかしいですが、ふたりの毎日が綺麗でした。
感動作品の王道と言っても過言ではないので、是非読んで欲しい一冊です。
この世界にiをこめて
著者:佐野徹夜
「君は月夜に光り輝く」は、王道の感動作でした。
続いては、佐野徹夜ワールド全開の小説です。
退屈な高校生活を送る染井浩平のもとに届いた一通のメール。
それは、死んだ友達 吉野紫苑からだった。
「現実に期待なんかしてるから駄目なんだよ」
それから、天才小説家だった吉野紫苑との記憶がよみがえる。
かつて、小説だけを愛し、小説のためだけに生きていた少女。
ふたりの時間が動き出し、ラスト、衝撃の結末が明らかとなる。
佐野徹夜さんの小説で、もっとも印象に残った作品です。
個性的な作風で、とても引き込まれてしまいました。
小説のためだったらなんだってする、天才小説家の吉野紫苑と実際に会ってみたくなりました。
無気力で過ごす浩平と、突如現れた転校生 真白澄佳との関係が分かった時には、この小説が尊く思えました。
今夜、世界からこの恋が消えても
著者:一条岬
2022年に映画化された作品なので、知っている方も多いでしょう。
これは眠ると一日の記憶を失くしてしまう前向性健忘を患った日野真織と、神谷透というクラスメイトのストーリーです。
詳しくは、この記事をご覧ください。
あらすじから、感動までを解説しています↓

どうか、彼女が死にますように
著者:喜友名トト
人気者を演じる夏希は、無表情の少女 更紗と出会います。
『笑ったら死ぬの』と言う彼女の思いを叶えるために、夏希は人殺しになります。
真実と、更紗の想いが明らかになった時、悲劇的な結末が待っています。
夏希が、更紗のために全力を尽くす場面に感動します。
私が大好きな小説家を殺すまで
著者:斜線堂有紀
少女 幕居梓は、遥川悠真に命を救われたことから、一緒に暮らすことになります。
不思議な共生関係を結ぶふたりでしたが、遥川悠真が小説を書けなくなったことから、ふたりの生活は一変し…。
大好きな小説家のゴーストライターになった梓は、なぜ遥川悠真を殺さなければならなかったのか…!?
最愛の彼を救いたかった梓の想いに、感動します。
小説が鍵を握る、愛の完全犯罪です。
斜線堂有紀さんは、背筋が凍るような小説を書かれています。
今まで紹介してきた小説とは感動の種類が違いますが、印象深い小説です。
恋に至る病
Kindle版なら無料!↓
著者:斜線堂有紀
この本で、私は初めて斜線堂有紀さんと出会いました。
そして、読んだとき、衝撃が走りました。
150人以上の被害者を出した自殺教唆ゲーム「青い蝶」
その主催者は人気者の寄河景だった。
そんな変わり果てた彼女を愛し続ける宮嶺は、やがて最悪の方向へと進んでいってしまう。
ずっと味方でいたふたりの、悲劇的な事件。
これは、ホラーやミステリー系が苦手な方も是非読んでいただきたい一冊です。
当時私もミステリー系は、ほとんど読んでいませんでした。
そんな人でも、楽しめる小説です。
ラスト、景の昔の優しさがよみがえる真意が明らかになり、恐ろしさが襲ってきました。
逢う日、花咲く。
著者:青海野 灰
13歳の頃、心臓移植を受けた僕はドナーの葵花から記憶転移が起きる。
夢の中だけで出会える葵花に、初恋を味わった僕。
しかし、葵花は自分の心臓になってしまっていて、この世にはいない。
報われない悲しすぎる初恋に、号泣必至。
タイトル「逢う日、花咲く」が読了後の余韻を引き立たせてくれます。
こんな物語は、味わったことがなくて涙がこぼれそうでした。
優しいふたりの、奇跡が胸に沁みました。
明けない夜のフラグメンツ あの日言えなかったさよならを、君に
著者:青海野 灰
恋人を事故で亡くした燈は、そのまま高校生になった。
唯一の居場所である図書館で、「読書ノート」を書き込んでいた燈。
そこで、同じノートを使う生徒と交流を始める。
しかしその文通の相手が、かつての恋人 翼だったことが判明し…。
もう一度、ちゃんとさよならを伝えるために燈がとった行動とは。
亡くなった恋人と文通ができるなんて、あり得ない話ですが、とても感動します。
涙で溢れるこの物語は、私の心にずっと残っています。
君と、眠らないまま夢をみる
著者:遠野海人
死者が見える智成は、その時間が好きだった。
吹奏楽をやめ、バイトに専念する智成だったが、親友の妹 優子と再会したことで穏やかな日常は一変する。
兄の遺作を演奏して欲しいと頼まれた智成は、仕方なく承諾する。
しかし、その曲は36時間もある壮大な合奏曲だった。
兄を失った優子と、智成に見える死者たちの時間が動き出す。
一つの演奏によって、変わり始める物語。
第27回電撃小説大賞受賞作です。
さよならができずに、時間だけが経ってしまった人が演奏をきっかけに動き出します。
壮大で、感動のストーリーでした。
僕といた夏を、君が忘れないように。
〉〉「僕といた夏を、君が忘れないように」をAmazonでみる
著者:国仲シンジ
自分の絵を変えたくて、創作旅行で沖縄に来た海斗は天真爛漫な伊是名風乃に出会う。
沖縄の生活を鮮やかな日常に変えてくれた風乃。
海斗は、自分らしい絵を描けるようになり、風乃に恋心を抱き始めていた。
そんな時、ふたりに残酷な運命が明らかにされる。
風乃は、街を襲う水害のために生贄になる運命を背負っていた。
とにかく衝撃で、胸が痛む運命を海斗が救う物語。
こちらも第27回電撃小説大賞受賞作です。
王道のボーイ・ミーツ・ガールですが、最高でした。
元気で優しい女の子 風乃のその性格と、海斗の絵がすごくマッチしていました。
沖縄の方言も多々出てくるので、臨場感がありました。
記憶のその先で、キミに会えたなら
〉〉「記憶のその先で、キミに会えたなら」をAmazonでみる
著者:佐織えり
人の記憶を読み取れる菜花は、その能力を隠して孤独に生きていた。
そんな中、クラスの人気者である良爾に記憶を読み取ってほしいと頼まれる。
記憶の破片をつなげていくうち、菜花は良爾へ恋心が生まれ…。
ラスト、二人を切なすぎる展開が待ち受けている。
この本も泣けました…。
感動系の小説は「記憶」にまつわるストーリーが多いのですが、人の記憶を読み取れるが故の苦悩は想像できません。
互いを補いながら生きていくふたりの、その懸命な姿に心打たれます。
この終末、ぼくらは100日だけの恋をする
〉〉「この終末、ぼくらは100日だけの恋をする」をAmazonでみる
著者:似鳥航一
悠木が一目惚れしたのは、物静かな女の子 凪。
彼女への告白は断られたはずだったのだが、100日だけ一緒に住みませんか?と誘いを受けた悠木は、奇妙な共同生活を始める。
しかし、ふたりの距離が近づくうち、彼女が抱えた秘密が明らかになる。
期限付きで始まった共同生活。
100日と限られた時間の意味と、ふたりが起こした1つの奇跡とは。
この本も、私の心の中に残っている物語です。
告白は断られたのに、共同生活を始める不思議なシーンから始まるこの物語。
日に日に仲が縮まっていくふたりの日常には、ほっこりします。
しかし、秘密が暴かれた後には切なさと残酷さが待っていて、感動しました。
素敵なラブストーリーでした。
本を愛した彼女と、彼女の本の物語
〉〉「本を愛した彼女と、彼女の本の物語」をAmazonでみる
著者:上野遊
この本は、今まで紹介した本とは少し異なった設定です。
タイトルの通り、人間の女の子と文庫本「ホテル・カロン」とのストーリー。
売れ残りの文庫本が、購入されたのちに出会ったのは生きる希望を無くし、病気を患っている少女 銀河だった。
銀河は、その文庫本を読んで本に恋をした。
そして、その瞬間本も銀河に恋をした。
毎日を共に過ごし、銀河が前向きに生きられるようにサポートする本との感動小説。
本の視点で語られ、進んでいく物語ですが、この本に妙な人間味があって面白いです。
自分を閉じ込めていた銀河のことを一番に思って、大切にする本の気持ちに胸が熱くなりました。
本に恋をしてしまうような、銀河も素敵な少女です。
変わった設定ですが、舐めて読んではいけませんよ!
無駄に幸せになるのをやめて、こたつでアイスを食べます
〉〉「無駄に幸せになるのをやめて、こたつでアイスを食べます」をAmazonでみる
著者:コイル
仕事ばかりしてきた莉恵子と、華の結婚生活からどん底に落ちた芽依は友達同士。
誓いを結んで、一緒に住むことになる。
人生のどん底に落ちた二人が、人生を再び歩み始めるまでのほっこり泣けるストーリー。
一緒に泣いてくれる友達がいる、幸せを味わえます。
「頑張りすぎて毎日が辛いの連続…。」
「信頼していた人に裏切られた。」
そんな人たちに、おすすめしたい小説です。
あなた自身の人生に寄り添ってくれるので、温かい気持ちになれます。
面白さも兼ねているので、楽しみながら読みたい人にもおすすめです!
ふしぎ荘で夕食を
著者:村谷由香里
・美味しいごはんの描写が好きな方
・悲しいことよりも、温かいことで泣きたい方
にオススメです。
大学生の浩太が暮らす深山荘は、怪しい人物や幽霊がいるかのような奇妙な現象が起こる。
しかし愉快な住人たちは、そんな幽霊も食卓に迎え入れてしまうような人たちで…。
美味しいものを食べさせてあげたいという想いは一緒。
ずっと忘れられない愛情の物語。
これは深山荘と言うアパートを舞台にしたストーリーです。
個性あふれるキャラクターが出てくることから、個性を受け入れることを尊重しているのかと考えました。
「どんな人でも、一緒にごはんを食べることで温かくなれるんだよ。」
と伝えられたような気がします。
第25回電撃小説大賞受賞作です。
ほっこりしているけど、感動必至です。
そして、君のいない九月がくる
著者:天沢夏月
恵太が死んだ夏、幼馴染の美穂・大輝・舜・莉乃はそのショックから立ち直れずにいた。
そんな時に彼らの前に現れたのが、恵太と似すぎている少年 ケイだった。
「僕が死んだ場所まで来てほしい」
頼まれた美穂たちは、戸惑いながらもケイについていくが…。
今までは明かされることのなかった、恵太への複雑な感情が絡み合う。
旅の終わりに彼らの前に待ち受ける意外な結末とは…。
恵太の真意と、幼馴染たちの記憶が時を進める。
旅の途中で露わになる、幼馴染たちそれぞれの気持ちが複雑すぎました。
嫉妬や恋心など、さまざまで恵太がどれほど愛されていたのかが、目に見えるように分かります。
最終的にケイが連れて行きたかった場所が分かった時、すっと涙がこぼれます。
[関連記事]

七月のテロメアが尽きるまで
著者:天沢夏月
高校生の秀は、「遺書」が書かれたUSBメモリを拾う。
それは、クラスメイト 直佳のものだった。
それをきっかけに、交流を始めるふたり。
しかし、直佳が記憶障害を患い自殺願望があることを知ったことで、状況は一変する。
「君が死ぬときは、僕も死ぬ」
秀の本当の思いに、涙が止まらない。
どうしようもないこのふたりの感情に、不思議な感じがしました。
青春と、どこか懐かしさも感じました。
八月の終わりは、きっと世界の終わりに似ている。
〉〉「八月の終わりは、きっと世界の終わりに似ている」をAmazonでみる
著者:天沢夏月
高2の夏、恋人の透子を心臓の病で亡くした成吾。
未だ立ち直れずにいたが、もうすでに4年の月日が経っていた。
そんなとき、交換日記に綴られていた新たな文字。
それは、間違いなく透子の字で…。
透子の思いやりと、過去の真実に涙が止まらない。
透子が自分の命を惜しまずに、行動したとある事故に胸が熱くなりました。
前に進めなくなった成吾の背中を押してくれた、透子の優しさにも感動しました。
天沢夏月さんの作品の中で、一番印象強い一冊です。
冬に咲く花のように生きたあなた
著者:こがらし輪音
「明日死んでもいいくらい、後悔のない人生を送りたい」
難病を抱える赤月よすがと、
「明日死んでもいいくらい、人生が楽しくない」
親友を裏切った戸張柊子。
正反対の人生を送るふたりは、とある事故をきっかけに心が入れ替わってしまう。
年齢も違うふたりは、戸惑いながらもその生活を送ることになる。
そのとき、よすがは過去に自分が描いた絵が鍵を握っていることに気が付き…。
奇跡で溢れる物語のラストに号泣必至!
前向きに生きるよすがが、中学生の柊子の学校生活を救う場面に、優しさを感じました。
私は、その場面が一番好きです。
大人のよすがから、柊子に向けた希望のメッセージに私自身も希望を持てました。
とにかく感動したい方におすすめです。
この空の上で、いつまでも君を待っている
〉〉「この空の上で、いつまでも君を待っている」をAmazonでみる
著者:こがらし輪音
将来の夢に希望がない高校生の美鈴は、夢を追い続ける東屋智弘と出会う。
智弘は、ガラクタを拾い集め、叶うはずのない夢を追い続けていた。
そんな懸命に生きる智弘の姿に、美鈴は段々と希望を持っていくのだが…。
智弘がこんなにも、一生懸命になることには大きな理由があった。
今と未来をつなぐ、夏の約束の物語。
智弘と、美鈴の秘密を知ったとき、本当に心を動かされました。
この本は、間違いなくあなたに希望と夢を持って突き進む力を与えてくれます。
沢山の人の手に届いてほしいと願う一冊です。
智弘は美鈴に救われ、また美鈴は智弘に救われた、その姿に涙が流れそうでした。
最後に
感動する小説は、あなたの毎日をもっと豊かにしてくれます。
本を読むことが楽しくなったり、もっと沢山の本を読んでみたくなるきっかけにもなるでしょう。
そんなあなたの読書のお手伝いができたら嬉しいです。
メディアワークス文庫だけではなく、スターツ出版文庫にも、感動的な小説が多数出版されています。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
コメント